このアイテムのアクセス数: 139
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
frk_055_326.pdf | 665.11 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 木材表面の写真画像による再現と材色再現性の視覚的及び物理的評価 |
その他のタイトル: | Fidelity in Reproduction of Wood Surface by Color Photographs and its Visual and Physical Evaluation |
著者: | 加藤, 弘之 ![]() 戸田, 勝啓 ![]() 荒川, 純一 ![]() 矢野, 浩之 ![]() |
著者名の別形: | Kato, Hiroyuki Toda, Katsuhiro Arakawa, Junichi Yano, Hiroyuki |
発行日: | 30-Nov-1983 |
出版者: | 京都大学農学部附属演習林 |
誌名: | 京都大学農学部演習林報告 |
巻: | 55 |
開始ページ: | 326 |
終了ページ: | 337 |
抄録: | 木材表面をカラー写真で撮影する場合の材色の再現性を撮影照明条件について視覚的に検討すると共に, 試験体とその写真画像の色ずれについて視覚的官能評価と物理的測色評価を行なって, 両者の差異や特徴を検討した。ケヤキ板目材について検討した撮影照明条件中で光源の色温度5500K, 繊維平行方向に材面から20°又は70°の照射角度が写真画像の再現性が良好である。8樹種の木材材面について再現性のよい写真画像で試験体との明度差 (⊿L*), 色度差 (⊿a*, ⊿b*) が小さいもの程, すなわち色差が小さいもの程試験体を忠実に再現した写真と認めれば, ヒノキ, ウォールナットは写真再現性がよく, チークが最も悪く, ケヤキ, イタヤカエデなどはこの間に入る。視覚的評価と物理的評価の間には色ずれの大きさ, 方向に対して樹種による明らかな差が認められる。 In this study the fidelity in reproduction of wood surface by color photography was examined. The fidelity was evaluated by visual and physical tests using the wood surface and its photographic copies. The results obtained are as follows: One of the best conditions in photographic illuminating systems on wood samples is in such a case as 5500k in color temperature and as 20° or 70° in angle to the wood surface to the direction of the fiber axis. Color differences in L* a* b* uniform color space were observed between the wood surface and its photo copies which were assumed to be reproduction with the highest fidelity. The direction and degree of color deviation of photo copies from original wood surface depend upon the wood species. |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/191765 |
出現コレクション: | 第55号 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。