このアイテムのアクセス数: 414
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
pls20_83.pdf | 831 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | Metaphor and Consistency in Text : A Corpus-based Study |
その他のタイトル: | テクストにおけるメタファーと一貫性 : コーパスに基づく研究 |
著者: | Ito, Kaoru |
著者名の別形: | 伊藤, 薫 |
キーワード: | figure of speech metaphor text analysis metaphor corpus |
発行日: | Dec-2014 |
出版者: | 京都大学大学院人間・環境学研究科言語科学講座 |
誌名: | 言語科学論集 |
巻: | 20 |
開始ページ: | 83 |
終了ページ: | 99 |
抄録: | あるテクストの中で語が異なる意味で用いられるということは、異義反復などの修辞的効果をもたらす要因の一つであると考えられる。また、ある語がメタファー的かどうかを判断する上で文脈が関わっていることからも、我々がテクスト中の文を理解するメカニズムを探る上で、ある語の意味がテクスト中でどの程度一貫しているかを探ることは重要であると考えられる。本論では、名詞、形容詞、動詞、前置詞の一貫性についてVUAmsterdamMetaphorCorpusを用いて調べ、名詞・形容詞>動詞>前置詞の順で意味の一貫性が高いことを示した。また、意味的な側面から、上述した一貫性の差異の原因や、修辞的効果が起きる条件について考察を行った。 |
DOI: | 10.14989/196759 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/196759 |
関連リンク: | http://www.hi.h.kyoto-u.ac.jp/modules/PLS/ |
出現コレクション: | 第20号 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。