ダウンロード数: 236

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
ELCAS_J_20.pdf1.44 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論文・報告>ニホンザル(Macaca fuscata)餌付け群における水場利用
その他のタイトル: Water-related Activities of a Provisioned Troop of Japanese Macaques (Macaca fuscata) in Arashiyama
著者: 吉田, 慧司  KAKEN_name
著者名の別形: Yoshida, Satoshi
キーワード: Japanese macaque
Water play
Water drinking
Interference behavior
Drinking frequency
ニホンザル
水遊び
水飲み
妨害行動
水飲みの 回数
発行日: Mar-2016
出版者: 京都大学学際融合教育研究推進センター高大接続科学教育ユニット
誌名: ELCAS Journal
巻: 1
開始ページ: 20
終了ページ: 22
抄録: Humans swim voluntarily. For example, many of us go to the sea when we feel hot. What about the Japanese macaque (Macaca fuscata)? In addition, we drink water when we eat food, but is there a similar connection between eating and drinking for the Japanese macaques? To address these questions, I performed fixed-point observations of Japanese macaques around the pond of Arashiyama Monkey Park for three days. I observed their water play, such as paddling through water, swimming, and preventing other macaques from coming out of the water, and the most of these behavior occurred on hot days. These behavior apparently occur to cool their body temperature. In addition, the number of macaques that drank water peaked between 10 to 30 minutes after being fed. This delay in drinking may be because macaques first store their food in their cheek pouches before consumption.
われわれヒトは、暑くなれば海に行く、というように、自主的に泳ぐ。では、ニホンザルはどうなのか。また、ヒトは食事の時に水を飲むが、ニホンザルは採食と水飲みとに関係があるのだろうか。このような観点からニホンザルの行動傾向を調査するため、嵐山モンキーパークの池周辺で3日間、定点観察を行った。その結果、暑い日に集中して泳ぐ、水をかくといった水遊びがみられ、泳いだサルを押さえつけるという行動が見られた。これは水に対する恐れがあるからだと考えられる。また、水飲みでは食事の10分から30分あとに水飲みの回数がピークに達した。これは、サルが頬袋にいったん餌を貯めておいてから食べるからだと推察される。
記述: 理学 人類進化論
URI: http://hdl.handle.net/2433/216488
出現コレクション:Vol. 1

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。