ダウンロード数: 2113

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
R.H.E_022_011.pdf616.85 kBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author見舘, 好隆ja
dc.contributor.author廣川, 祐司ja
dc.contributor.author村江, 史年ja
dc.contributor.author内田, 晃ja
dc.contributor.alternativeMITATE, Yoshitakaen
dc.contributor.alternativeHIROKAWA, Yujien
dc.contributor.alternativeMURAE, Fumitoshien
dc.contributor.alternativeUCHITA, Akiraen
dc.contributor.transcriptionミタテ, ヨシタカja-Kana
dc.contributor.transcriptionヒロカワ, ユウジja-Kana
dc.contributor.transcriptionムラエ, フミトシja-Kana
dc.contributor.transcriptionウチタ, アキラja-Kana
dc.date.accessioned2017-04-11T05:28:28Z-
dc.date.available2017-04-11T05:28:28Z-
dc.date.issued2016-12-01-
dc.identifier.issn1341-4836-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/219555-
dc.description.abstract近年、地域での体験型授業の充実による大学教育と社会との接続の強化や、大学と地方公共団体の協働による地域産業の活性化が求められている。しかし、地域活性化を目的とした教育活動は、学習環境の整備の難しさやカリキュラムにおける実施時期や期間の制約などにより、成果を出すことが非常に難しいことに異論はないだろう。そこで本研究では、福岡県中間市にて本学の学生が取り組み、地域活性化において一定の成果を上げた「なかまフットパス」を題材に、大学生および協働した地元住民や市役所職員合計31 名に半構造化インタビューを実施し、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて、大学生が取り組んだからこそ生じた要因の抽出およびモデル化を行った。結果、専門知識と学生の主体性、行政のサポートによって獲得した「持続的に活動するための足場固め」を土台に、大学生独自の要因(「異質さ」「若さ」「未熟さ」)が相互に影響することで地元の魅力の「学び直し」を促し、ひいては「地元の自立へ」と発展していく「地方創生モデル」を提示することができた。ja
dc.description.abstractIn this study, the authors conducted a series of semi-structured interviews with 31 university students, as well as with local residents and city employees, on the topic of regional revitalization in Nakama City, Fukuoka Prefecture. The results of the interviews with local residents and city employees were consistent with the responses of university students. The factors attributed to university students were identified in order to create a regional revitalization model. This model encourages reeducation in local communities and promotes self-sufficiency at the local level by exploring a number of mutually interdependent factors characteristic of university students (namely heterogeneity, youth, and inexperience). The model is based on harnessing specialized knowledge, encouraging students' independence, and building a platform for sustainable activity, achieved through government support.en
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学高等教育研究開発推進センターja
dc.publisher.alternativeCenter for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto Universityen
dc.subject地域活動ja
dc.subject地域創生ja
dc.subjectフットパスja
dc.subject修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)ja
dc.subject大学生ja
dc.subjectRegional activityen
dc.subjectRegional revitalizationen
dc.subjectFootpathen
dc.subjectModified Grounded Theory Approach (M-GTA)en
dc.subjectUniversity studenten
dc.subject.ndc377-
dc.title<実践報告>大学生が地域社会を変革する「地方創生モデル」の開発--地方都市におけるフットパス導入による地域活性化の事例を用いて--ja
dc.title.alternative<Educational Practice Reports>Development of a Regional Revitalization Model for University Students through the Transformation of Local Communities: Case Studies of Regional Revitalization Based on the Introduction of Footpaths in Regional Citiesen
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAN10487452-
dc.identifier.jtitle京都大学高等教育研究ja
dc.identifier.volume22-
dc.identifier.spage11-
dc.identifier.epage19-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey02-
dc.address北九州市立大学キャリアセンターja
dc.address北九州市立大学基盤教育センターja
dc.address北九州市立大学地域共生教育センターja
dc.address北九州市立大学地域戦略研究所ja
dc.address.alternativeCareer Center, The University of Kitakyushuen
dc.address.alternativeCenter for Fundamental Education, The University of Kitakyushuen
dc.address.alternativeRegional Symbiosis Education Center, The University of Kitakyushuen
dc.address.alternativeInstitute for Regional Strategy, The University of Kitakyushuen
dcterms.accessRightsopen access-
dc.identifier.pissn1341-4836-
dc.identifier.jtitle-alternativeKyoto University Researches in Higher Educationen
出現コレクション:22号

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。