ダウンロード数: 341

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_065_3_327.pdf1.69 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>ウィルソン政権の新四国借款団政策 : 新アメリカ銀行団の結成を中心に
その他のタイトル: <Article>Wilson's New Four-Power Consortium Policy : The Formation of the New American Banking Group
著者: 松田, 武  KAKEN_name
著者名の別形: Matsuda, Takeshi
発行日: 1-May-1982
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 65
号: 3
開始ページ: 327
終了ページ: 356
抄録: 本稿は、ウィルソンの新四国借款団政策の一ステップである新アメリカ銀行団結成の過程とその意義を、内政と外交を接合させながら論じたものである。一九一八年五月、日本と中国の「煙酒借款」交渉を契機に、積極的に政府に働きかけた利益集団の圧力が、新アメリカ銀行団結成の直接の引き金となったが、その結成の意義は次のようにまとめられる。一つは、新アメリカ銀行団の結成を通して政府は、国際金融資本家に対する監督と指導を強め、彼らの利益を国策の中に組み込む制度をつくったが、それはアメリカ統合の一側面を示すものであったこと、二つは、政府は、新銀行団のメンバーを拡大することによって、銀行団内でのウォール街の権力を相対的に弱める一方、今まで閉め出されていた他の銀行にも、中国投資の機会を保証したが、それは民主党の「ニューフリーダム」の政治思想を表現したものであったこと、三つは、新四国借款団結成の真の動機は、戦時中に中国から手に入れたさまざまな利権を、戦争に訴えることなく日本から奪い取ることにあり、それはきわめて反日的な性格をもっていたこと、以上の三点である。
This article will examine the significance of forming the new American banking group which was a step to organize the new four-power Chinese Consortium. It attempts to elucidate the purpose of forming the bankers' group as well as the factors that prompted the State Department to restructure the financial cluster. It is argued that from the efforts to regroup American bankers the government devised an informal arrangement in which to make the international financiers' interest always congruent with a national policy as well as strengthen the grip on and the leadership of the Wall Street bankers. Secondly, Wilson democratized "dollar diplomacy" by institutionalizing the broad participation of variegated American bankers in the pursuit of the open door policy. Lastly, the main purpose of reorganizing the new Consortium was proved to take all the mortgages that Japan held on Chinese resources during the war away from the hands of the Japanese without a struggle.
記述: 個人情報保護のため削除部分あり
DOI: 10.14989/shirin_65_327
URI: http://hdl.handle.net/2433/238675
出現コレクション:65巻3号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。