このアイテムのアクセス数: 211
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
Ikomakeizai2(1)_63.pdf | 1.04 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 非営利組織における減価償却の要否問題と基準書第93号 |
その他のタイトル: | On Controversy about Use or Nonuse of Depreciation Accounting in Not-for-Profit Organizations and FASB's FAS No.93 |
著者: | 藤井, 秀樹 ![]() |
著者名の別形: | Fujii, Hideki |
キーワード: | 非営利組織 NPO 会計 減価償却 FASB |
発行日: | 1-Apr-2004 |
出版者: | 近畿大学経済学会 |
誌名: | 生駒経済論叢 |
巻: | 2 |
号: | 1 |
開始ページ: | 63 |
終了ページ: | 81 |
抄録: | 本稿の目的は,非営利組織における減価償却のあり方,とりわけ減価償却の要否問題をめぐって展開されてきたアメリカでの議論を整理・検討することによって,非営利組織における減価償却問題の本質に迫るとともに,基準書第93号で示された FASBの公式見解の理論的特徴を明らかにすることにある。この作業をつうじて,アメリカでの諸経験からわれわれが学ぷべき教訓は何かを考える。This paper tries to clarify the nature of depreciation accounting in notfor-profit organizations as well as theoretical characteristics of the F ASB's viewpoint expressed in its Statement of Financial Accounting Standards No. 93 "Recognition of Depreciation by Not-for-Profit Organizations, " by making an analysis of longtime controversy about use or nonuse of depreciation in those organizations. From discussions and experiences accumulated in the U.S., we will distill what to learn to reestablish the accounting standards for NPO in Japan. |
著作権等: | 発行元の許可を得て掲載しています。 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/244832 |
関連リンク: | https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11006 |
出現コレクション: | 学術雑誌掲載論文等 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。