ダウンロード数: 275

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_037_1_26.pdf2.16 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>ドイツ農民戦争における富農層について
その他のタイトル: <Articles>Über die wohlhabende Bauernschaft im deutschen Bauernkrieg
Well-to-do Farmers in the German Peasants' Revolt
著者: 瀬原, 義生  KAKEN_name
著者名の別形: Sehara, Y.
発行日: 10-Feb-1954
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 37
号: 1
開始ページ: 26
終了ページ: 60
抄録: 一九四〇年代までのドイツ農民戦争の研究においてほ富農蜂起説がもっとも有力なのであるが、何故に富農が農民一揆の先頭に立たねばならなかったか、という問題についてはなお十分に検討されていない。本論はこの点に著目し、まず農民戦争の指導者全般を考察した結果、富裕な農村共同体の代表者が多数一揆に参加し、指導的役割を演じている事実に気付いた。そこでつぎに中世末期西南ドイツにおける農村共同体がいかなる様相を呈していたかを具体的に追求し、その共同体内部における富農層の指導的地位を指摘しつつ、富農蜂起の原因を解明せんと試みたのである。
In diesem Aufsatze suchte ich die Motive zur Führerschaft, welche sich die wohlhabenderen Bauern im deutschen Bauernkrieg aneigneten, darzulegen. Es ergab sich hierbei, dass Schultheiss, Dorfvogt und Richter, d.h. der Vorstand der "Dorfgemeinde", häufig an der Spitze der Aufstände gestanden haben. Es handelt sich also für die weitere Betrachtung um die "Dorfgemeinde" und um ihre Rechts-, Verfassungs-und Wirtschaftsstruktur. In diesem gemeinschaftlicher Verband hatte sich bereits das Bauerntum aufgelöst. Auf diese Weise wurden die reicheren Bauern zu Führern der bäuerlichen Bewegungen im Mittelalter.
DOI: 10.14989/shirin_37_26
URI: http://hdl.handle.net/2433/249103
出現コレクション:37巻1号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。