ダウンロード数: 1294

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_050_1_88.pdf2.67 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>ガンダーラ仏教美術の展開
その他のタイトル: <Articles>Development of the Buddhist Art in Gandhara
著者: 小谷, 仲男  KAKEN_name
著者名の別形: Kotani, Nakao
発行日: 1-Jan-1967
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 50
号: 1
開始ページ: 88
終了ページ: 104
抄録: ガンダーラでいかなる仏教信仰がおこなわれたかは、大乗仏教の成立の研究とあわせて重大な問題である。この問題は、経典や碑文の研究をとおしてしだいにあきらかにされつつあるが、ガンダーラ仏教の研究資料は、経典や碑文ばかりでなく、廃墟となった仏教寺院址や、そこに荘厳されていた数多い石やストゥコの彫刻がある。これらの彫刻はあまりにもインド美術とかけはなれ、西方美術の影響がつよいので、従来この点に多くの関心がはらわれ、ギリシアあるいはローマ美術とガンダーラ美術とのつながりに研究の重点がおかれた。私はむしろここでは、ガンダーラ仏教彫刻の様式的変化をふまえながら、ガンダーラ仏教の展開と中国仏教美術への関連を考えてみた。
It is an important problem, with the study of formation of Mahayanist Buddhism, what kind of Buddhism was influential in Gandhara, which has been investigated through the study of Buddhist scriptures and inscriptions. Source materials of Gandhara Buddhism wer not only scriptures and inscriptions but also ruins of the Buddhist temples, with many stones and sculptures of Stuko. These sculptures were under the strong influence of the Western Art away from the Indian art, so that, with much interest in this point, the relation between the Greek or Roman and Gandhara art has been mainly studied up to now. This article, considering the change in style of the Buddhist sculptures in Gandhara, will explain the development of Buddhism in Gandhara and its relation to the Buddhist art in China.
DOI: 10.14989/shirin_50_88
URI: http://hdl.handle.net/2433/249914
出現コレクション:50巻1号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。