このアイテムのアクセス数: 2860
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
jarps_3_59.pdf | 672.5 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
完全メタデータレコード
DCフィールド | 値 | 言語 |
---|---|---|
dc.contributor.author | 五十嵐, 梨々花 | ja |
dc.contributor.author | 青山, 征彦 | ja |
dc.contributor.alternative | Igarashi, Ririka | en |
dc.contributor.alternative | Aoyama, Masahiko | en |
dc.date.accessioned | 2022-09-30T08:49:46Z | - |
dc.date.available | 2022-09-30T08:49:46Z | - |
dc.date.issued | 2022-09-30 | - |
dc.identifier.uri | http://hdl.handle.net/2433/276511 | - |
dc.description | 本論文は, 第1著者が成城大学社会イノベーション研究科に提出した修士論文をもとにしたものである. 内容の一部は, 日本質的心理学会でも発表された(青山・五十嵐 2021). | ja |
dc.description.abstract | テーブルトップ・ロールプレイング・ゲーム(TRPG)では, プレイヤーが自由にプレイヤーキャラクターを創作することができる. そのことが, プレイヤーにとってどのような意味があるのかを, インタヴュー調査とフィールド観察という2つの調査から探索的に検討した. その結果, プレイヤーは自分とは異なるジェンダーのプレイヤーキャラクターを創作するなどして, 普段の自分とは違う自分になっていること, プレイヤーだけでなくプレイヤーキャラクターも込みにしたコミュニティがロールプレイを支えていると考えられた. なお, 本研究で得られた知見がごく限られたコミュニティから得られたものである点は, 本研究の限界である. | ja |
dc.description.abstract | Tabletop role-playing games (TRPGs) allow players to freely create their own player characters. We conducted an exploratory study of the significance of this fact for players through two studies: An interview survey and field observations. As a result, we found that players create player characters of different genders from their own, becoming different from their usual selves. They create a TRPG community that includes not only the players but also their player characters, which supports the role-playing. The fact that the findings of this study were obtained from a very limited community is a limitation of this study. | en |
dc.language.iso | jpn | - |
dc.publisher | 日本RPG学研究会 | ja |
dc.publisher.alternative | Japanese Association for Role-Playing Game Studies | en |
dc.rights | This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License. | en |
dc.rights | この作品はクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています. | ja |
dc.rights.uri | https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/ | - |
dc.rights.uri | https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja | - |
dc.subject | ジェンダー | ja |
dc.subject | プレイヤーキャラクター(PC) | ja |
dc.subject | ロールプレイ | ja |
dc.subject | TRPG | en |
dc.subject | gender | en |
dc.subject | player character (PC) | en |
dc.subject | role-play | en |
dc.subject.ndc | 798 | - |
dc.title | <研究論文>TRPGでのロールプレイにおいてプレイヤーキャラクターを創作することの意味: キャラクターのジェンダーと歴史についての設定を中心に | ja |
dc.title.alternative | <Original Research>What it Means to Create Player Characters for Tabletop Role-Playing Games: Focusing on Setting a Character's Gender and History | en |
dc.type | departmental bulletin paper | - |
dc.type.niitype | Departmental Bulletin Paper | - |
dc.identifier.jtitle | RPG学研究 | ja |
dc.identifier.volume | 3 | - |
dc.identifier.spage | 59 | - |
dc.identifier.epage | 69 | - |
dc.textversion | publisher | - |
dc.sortkey | 08 | - |
dc.address | 独立研究者 | ja |
dc.address | 成城大学 | ja |
dc.address.alternative | Independent Scholar | en |
dc.address.alternative | Seijō University | en |
dc.relation.url | https://jarps.net/journal/issue/view/4 | - |
dc.relation.url | http://www.shitsushin18.jp/ | - |
dc.identifier.selfDOI | 10.14989/jarps_3_59 | - |
dcterms.accessRights | open access | - |
dc.relation.isDerivedFrom | https://jarps.net/journal/issue/view/4 | - |
dc.relation.isDerivedFrom | http://www.shitsushin18.jp/ | - |
dc.identifier.eissn | 2434-9682 | - |
dc.identifier.jtitle-alternative | Japanese Journal of Analog Role-Playing Game Studies | en |
出現コレクション: | 3号: 千の顔を持つゲームマスター:アナログロールプレイングゲームのゲームマスタリング,主催,作成や運営について |

このアイテムは次のライセンスが設定されています: クリエイティブ・コモンズ・ライセンス