ダウンロード数: 57

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
hes_32_189.pdf1.33 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論文>カッシーラーにおける「シンボル」概念の意義と形成 --マールブルク学派内における位置づけと独自性から見る--
その他のタイトル: <Originals>On the Significance and Genesis of Concept of “Symbol” in Ernst Cassirer: From a viewpoint of his standpoint and orginality in the context of Marburger Neo-Kantianism
著者: 下山, 史隆  KAKEN_name
著者名の別形: SHIMOYAMA, Fumitaka
発行日: 20-Dec-2023
出版者: 京都大学大学院人間・環境学研究科
誌名: 人間・環境学
巻: 32
開始ページ: 189
終了ページ: 203
抄録: 本稿の目的はカッシーラーにおける「シンボル」概念の意義とその形成を明らかにすることにある.その際,①本稿はマールブルク学派内におけるカッシーラーの立ち位置を明らかにし,②そこから編年的にカッシーラーがシンボル概念をいかに形成したかを再構成することという二つの副次的問題からこの目的にアプローチする.第一の副次的問題ではマールブルク学派内におけるカッシーラーの位置づけをヘルマン・コーヘンの思想との比較から明らかにする.そこではコーヘンが直観と思惟の媒介を実在性概念から取り組むのに対し,カッシーラーは因果性概念から取り組んでいることが示される.第二の副次的問題では,『実体概念と函数概念』で示されているシンボル概念を出発点とする.そこから『実体概念と函数概念』では,シンボルが構成的に使用されていたが,『カントの生涯と学説』で展開される『判断力批判』読解を経て統制的使用というアイデアが生じ,『アインシュタインの相対性理論』でそのシンボルの統制的使用が一般化されていることが示される.ここから,本稿はカッシーラーにおいてその統制的使用によってシンボルの適用範囲が拡大されていることを証明した.
This paper aims to clarify the significance and genesis of Ernst Cassirerʼs concept of the “Symbol.” To achieve this goal, the paper addresses two key questions: firstly, where Cassirer stands within the systems of Marburger Neo-Kantianism, and secondly, how he chronologically constructs the concept of the Symbol. The first question is resolved by comparing his thoughts with those of his most influential teacher, Hermann Cohen. The answer suggests that their central task is to explore the mediation of intuition and understanding, but their methods are distinct from each other. Specifically, Cohen approaches this task from a perspective of reality, while Cassirer does so from a viewpoint of causality. Moving on to the second question, the paper considers the evolution of the concept of the Symbol from “Substanzbegriff und Funktionsbegriff” to “Zur Einsteinschen Relativitätstheorie.” It is argued that the Symbol, initially constructed in “Substanzbegriff und Funktionsbegriff, ” undergoes transformation, albeit in limited ways, becoming a regulative concept in “Kants Leben und Lehre.” Furthermore, the regulative Symbol-concept is generalized in “Relativitätstheorie.” Consequently, the paper asserts that Cassirer expands the application of the symbol through re-readings of Kant and the incorporation of the theory of relativity.
著作権等: ©2023 京都大学大学院人間・環境学研究科
URI: http://hdl.handle.net/2433/287656
出現コレクション:第32巻

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。