ダウンロード数: 14290

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
KJ00004704778.pdf2.11 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author中村, 匡ja
dc.contributor.alternativeNakamura, Tadasuen
dc.contributor.transcriptionナカムラ, タダスja
dc.date.accessioned2010-02-10T06:06:29Z-
dc.date.available2010-02-10T06:06:29Z-
dc.date.issued2002-10-20-
dc.identifier.issn0525-2997-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/97295-
dc.descriptionこの論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。ja
dc.description.abstract本稿は"電磁気学への応用を例とした微分形式の入門"であると同時に"微分形式を使った電磁気学の解説"となるのが目標である。われわれのよく知っているベクトル解析は,3次元空間の微積分をdivやrotなどの座標によらない演算子でシステマティックにあつかえるが,1920年頃に数学者のE.カルタンによって定式化された微分形式は,それをさらにすすめて一般の次元でも,特定の座標にずに見通しよく微積分演算をあつかうことを可能にする。従来,この理論は宇宙論や素粒子論の研究者には知られていたが,近年になってひろく他の物理の分野からも注目されるようになってきた。たとえばコンピューターの発展によって可能になった,複雑な曲線座標のもとでの計算機実験などに微分形式は威力を発揮する。本稿ではこの微分形式によって電磁気学を見直してみる。標準的な教科書にある電磁気学の微分形式による表現の他に,「もし3(空間)+1(時間)次元以外の物理があったら電磁気学はどうなるのか」という話題と,「時間と空間を平等にあつかう正準形式」という話題を紹介し,微分形式と電磁気学の両方に対する解説になることを目指した。ja
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.publisher物性研究刊行会ja
dc.subject.ndc428-
dc.title微分形式で見た電磁気学 : あるいは2+1次元人の電磁気学と時空平等解析力学についてja
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAN0021948X-
dc.identifier.jtitle物性研究ja
dc.identifier.volume79-
dc.identifier.issue1-
dc.identifier.spage2-
dc.identifier.epage42-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey004-
dc.address福井県立大学教養センターja
dcterms.accessRightsopen access-
出現コレクション:Vol.79 No.1

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。