最新登録資料

41469-41478/244064
 
1 ... 4144|4145|4146|4147|4148|4149|4150 ... 24407 前のページ     次のページ  
富沢, 霊岸. <書評と紹介>秦幻龍 イギリス・ヨーマンの研究. 史林. 38. 1955. 417-420
 
村井, 康彦. <書評と紹介>柴田実著 荘園村落の構造. 史林. 38. 1955. 421-425
 
. <学界消息>. 史林. 38. 1955. 345-346
 
. 表紙・目次ほか. 史林. 38. 1955
 
小葉田, 淳. <論説>銀生産の動向、銀山町の構成 : 院内銀山の研究 (IV). 史林. 38. 1955. 367-391. 院内銀山の研究「銀山領有の機構」(本誌三四の四)「生産の形態と組織」(同三
 
米田, 賢治郎. <論説>応劭「火耕水耨」注より見たる後漢江淮の水稲作技術について. 史林. 38. 1955. 349-366. 火耕水耨に関しては、従来漢より南北朝に至る江淮・江南の普遍的な水稲栽培法
 
荒木, 敏一. <論説>宋太祖酒癖考. 史林. 38. 1955. 392-403. 趙匡胤宋太祖未だ野に在りし頃、世人は太祖が亥歳生れの上に面貌頗る紫黒色を呈していたので"猪"と呼んだ。今日伝われる信ず
 
池内, 義資. <資料紹介>鶴岡本御成敗式目の四声点並乎古止点に就て. 史林. 38. 1955. 404-410
 
川端, 眞治 ... [et al]. <資料紹介>摂津豊川村南塚古墳調査概報. 史林. 38. 1955. 411-416
 
勝藤, 猛. <書評と紹介>周藤吉之著 中国土地制度史研究. 史林. 38. 1955. 335-338
 
1 ... 4144|4145|4146|4147|4148|4149|4150 ... 24407 前のページ     次のページ