ダウンロード数: 1486

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
eda58_341.pdf867.64 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 末期患者と"共にいる" ことについての心理臨床学的考察
その他のタイトル: Psychological Study of "Be There" with the Terminal Ill
著者: 高橋, 紗也子  KAKEN_name
著者名の別形: TAKAHASHI, Sayako
発行日: 27-Apr-2012
出版者: 京都大学大学院教育学研究科
誌名: 京都大学大学院教育学研究科紀要
巻: 58
開始ページ: 341
終了ページ: 353
抄録: This paper discusses "Being There" with the terminally ill and caregivers. The phrase "Be There" is often used in discussions regarding care and the ways of caring for patients. However, it is too abstract, and depends on each caregiver. The purpose of this paper is to describe the meaning of the words. The results of this research are: 1) the attitude to try to be meet patients, realizing limits that caregivers can hardly give anything to do to them, 2) the attitude to be there with them even if caregivers could not empathize, and I consider 3) the meaning of "limits", 4) the dual structure of " framework ", 5) the atmosphere of "Being There." From these considerations, the possibility of "Being There" is discussed.
URI: http://hdl.handle.net/2433/155577
出現コレクション:第58号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。