このアイテムのアクセス数: 5646

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
eda64_387.pdf1.68 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 協働的な学習に関する類型論の到達点と課題 --協同学習・協働学習に基づく実践の焦点化と評価のために--
その他のタイトル: Achievements and Challenges of Typology of Peer Learning: Assessment in Practices Based on Cooperative Learning and Collaborative Learning
著者: 福嶋, 祐貴  KAKEN_name
著者名の別形: FUKUSHIMA, Yuki
キーワード: 協同学習
協働学習
A. M. オドネル
ピア・ラーニング
集団(グループ)
cooperative learning
collaborative learning
A. M. O'Donnell
peer learning
group
発行日: 30-Mar-2018
出版者: 京都大学大学院教育学研究科
誌名: 京都大学大学院教育学研究科紀要
巻: 64
開始ページ: 387
終了ページ: 399
抄録: 本稿では、協同学習と協働学習とを分類するという類型論について、実践の焦点を定め、評価を行っていくという実践的課題を念頭に置きながら、その到達点と課題を検討する。まず、類型論として最も多く見られる単純な二分法が、明晰さに欠ける、あるいは分類対象が不明確であるという問題点を孕んでいるということを示す。次に、主に協同学習研究者によって多元的な類型論が提唱されてきたことを示し、その意義と課題を検討する。最後に、そうした成果をもとにオドネル(Angela M. O'Donnell)が作り上げた分類表を到達点として位置づけ、その意義と改善の方向性を考察する。多様なニーズへの対応を問題意識とするオドネルによる類型論は、協働的な学習のメカニズムを説明する理論的観点としても、教師が実践を組み立てていくための手引きとしても有用なものである反面、枠組みの再検討、集団論および集団の目標という観点の欠如という課題が残されている。
This paper examines the achievements and challenges of classifying cooperative and collaborative learning, taking into account the practical problems for focused practice and assessment. First, this research demonstrates that the most frequent way that this type of learning is classified, by categorizing it into two groups, lacks clarity, or what it refers to is unclear. Next, it examines the major studies that have categorized cooperative learning into multiple groups and examines their significance and challenges. Finally, it evaluates the achievement of the classification matrix that Angela M. O'Donnell created based on previous efforts and considers its significance and implications for improvements. O'Donnell's matrix addresses diverse needs, and therefore, the typology she formulated is helpful both from a theoretical perspective that explains the mechanisms of peer learning and as a practical guide for teachers; however, some future problems exist with this framework, such as the need for reexamination of the framework and the necessity for taking into consideration its assumptions regarding the existence of certain group characteristics as well as their objectives and practices.
URI: http://hdl.handle.net/2433/231360
出現コレクション:第64号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。