ダウンロード数: 161

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
Himalayan-20-119.pdf3.74 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <原著・資料・エッセー>日本霊長類学の黎明期に関する資料 --国立民族学博物館の民族学研究アーカイブズから--
その他のタイトル: <Original Articles, Report and Essay>Materials about the Dawn of the Primatology in Japan: Stored in the Archives of National Museum of Ethnology
著者: 小長谷, 有紀  KAKEN_name
著者名の別形: Konagaya, Yuki
キーワード: 今西錦司
都井岬
モンゴル
発行日: 28-Mar-2019
出版者: 京都大学ヒマラヤ研究会; 京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院; 京都大学ヒマラヤ研究ユニット
誌名: ヒマラヤ学誌
巻: 20
開始ページ: 119
終了ページ: 128
抄録: 国立民族学博物館に所蔵されている資料の中から、霊長類学の祖である今西錦司に関連する資料についてその概要を紹介する。とりわけ今西が初めてサルと出会った都井岬やウマに注目した内モンゴルの資料についてコメントを加える。これらは、日本における霊長類学の黎明期について研究する上で貴重な資料となるであろう。
In this paper I introduce the primary sources about Kinji Imanishi who is the founder of primatology in Japan. These materials have been kept in the National Museum of Ethnology, Osaka. Especially I would like to give comments on the letters from Toi Cape where Imanishi first met monkeys and Inner Mongolia where he observed horses. These materials are valuable for archive research on the dawn of Japanese primatology.
DOI: 10.14989/HSM.20.119
URI: http://hdl.handle.net/2433/242976
出現コレクション:第20号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。