ダウンロード数: 8807
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
R.H.E_025_067.pdf | 1.39 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
完全メタデータレコード
DCフィールド | 値 | 言語 |
---|---|---|
dc.contributor.author | 松下, 佳代 | ja |
dc.contributor.alternative | Matsushita, Kayo | en |
dc.contributor.transcription | マツシタ, カヨ | ja-Kana |
dc.date.accessioned | 2020-02-05T05:47:38Z | - |
dc.date.available | 2020-02-05T05:47:38Z | - |
dc.date.issued | 2019-12-01 | - |
dc.identifier.issn | 1341-4836 | - |
dc.identifier.uri | http://hdl.handle.net/2433/245598 | - |
dc.description.abstract | 本稿の目的は、汎用的能力を分野固有性と汎用性の関係から捉えること、さらには、先端事例としてミネルヴァ大学のカリキュラムの特徴を明らかにすることを通して、大学教育における汎用的能力の概念とその育成について再考することにある。本稿ではまず、汎用性を「分野固有性に依らない汎用性」「分野固有性を捨象した汎用性」「分野固有性に根ざした汎用性」「メタ分野的な汎用性」という4つのタイプに分類した。このうち、「分野固有性を捨象した汎用性」は見かけの汎用性であり、教育目標にはなりえない。残る3つのうち、「分野固有性に依らない汎用性」と「分野固有性に根ざした汎用性」は対照的な立場にある。前者は、汎用的能力の存在を前提とし、それをリスト化・目標化して育成しようとするのに対し、後者は、能力を基本的には分野固有のものとみなし、それが活用の文脈を広げることで汎用性を徐々に獲得していくと考える。4番目の「メタ分野的な汎用性」は、「分野固有性に根ざした汎用性」を土台として得られる俯瞰性である。続いて、このうち能力の汎用性についての最も強い主張であると考えられる「分野固有性に依らない汎用性」に焦点をあて、その典型例であるミネルヴァ大学の目標・カリキュラム・評価を検討した。ミネルヴァの取組は、学習転移の起こりにくさを根拠に能力の汎用性を否定する主張に対するチャレンジであり、カリキュラムマップとは異なるやり方でカリキュラムの体系化を図る方法を提示した点で注目されるが、日本の大学にそのまま採り入れることは困難である。最後に、日本の大学においては、ミネルヴァの成果を部分的にふまえながら、「分野固有性に根ざした汎用性」を追求することが提案された。 | ja |
dc.description.abstract | The purpose of this paper is to rethink the concept of generic competences and their development in university education by analyzing the relationship between subject-specificity and genericity and by clarifying the characteristics of curriculum at Minerva (Minerva Schools at KGI) as a leading example. First, the concept of genericity was classified into four types: genericity transcending subject-specificity, genericity bypassing subject-specificity, genericity rooted in subject-specificity, and meta-subject genericity. Of these, the genericity bypassing subject-specificity is not substantive and thus cannot be an educational goal. Of the remaining three, genericity transcending subject-specificity and genericity rooted in subject-specificity stand in contrast. The former presupposes the existence of generic competences, and attempts to list and target them in order to foster them, while the latter regards competences basically as subject-specific, and gradually acquires genericity by expanding the context of utilization. The fourth meta-subject genericity commands a bird's-eye view that can be built on genericity rooted in subject-specificity. Next, focusing on the genericity transcending subject-specificity, which is considered to be the strongest claim for the genericity of competences, we examined the objectives, curriculum, and assessments of Minerva, which serves as a representative example. Minerva's initiatives offer a counterargument to the claim that denies the genericity of competences on the ground of the difficulty of learning transfer, and they are worth noting for presenting a method of organizing the curriculum in a way that is different from the curriculum mapping as a common method. However, its widespread adoption at Japanese universities faces many difficulties. Lastly, we proposed to pursue genericity rooted in subject-specificity in part based on the results of Minerva's initiatives. | en |
dc.format.mimetype | application/pdf | - |
dc.language.iso | jpn | - |
dc.publisher | 京都大学高等教育研究開発推進センター | ja |
dc.publisher.alternative | Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University | en |
dc.subject | 汎用的能力 | ja |
dc.subject | 分野固有性と汎用性 | ja |
dc.subject | ミネルヴァ・モデル | ja |
dc.subject | 転移 | ja |
dc.subject | カリキュラム | ja |
dc.subject | Generic competences | en |
dc.subject | Genericity and subject-specificity | en |
dc.subject | Minerva model | en |
dc.subject | Transfer | en |
dc.subject | Curriculum | en |
dc.subject.ndc | 377 | - |
dc.title | <センター教員・共同研究論考>汎用的能力を再考する --汎用性の4つのタイプとミネルヴァ・モデル-- | ja |
dc.title.alternative | <Articles by the Center Staff and Research Fellows>Rethinking Generic Competences: Four Types of Genericity and the Minerva Model | en |
dc.type | departmental bulletin paper | - |
dc.type.niitype | Departmental Bulletin Paper | - |
dc.identifier.ncid | AN10487452 | - |
dc.identifier.jtitle | 京都大学高等教育研究 | ja |
dc.identifier.volume | 25 | - |
dc.identifier.spage | 67 | - |
dc.identifier.epage | 90 | - |
dc.textversion | publisher | - |
dc.sortkey | 08 | - |
dc.address | 京都大学高等教育研究開発推進センター | ja |
dc.address.alternative | Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University | en |
dcterms.accessRights | open access | - |
dc.identifier.pissn | 1341-4836 | - |
dc.identifier.jtitle-alternative | Kyoto University Researches in Higher Education | en |
出現コレクション: | 25号 |
このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。