ダウンロード数: 1131

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
eda67_277.pdf1.89 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: アリス・ミラーの理論からみた、現代の精神分析臨床 --心的外傷概念の拡張をめざして--
その他のタイトル: Modern Psychoanalytic Clinical Practice from the viewpoint of Miller's theory: towards an extension of the trauma concept
著者: 渡部, 智行  KAKEN_name
著者名の別形: WATANABE, Tomoyuki
キーワード: 心的外傷
解離
精神分析
アリス・ミラー
フロイト
Trauma
dissociation
Psychoanalysis
Alice Miller
Freud, S
発行日: 25-Mar-2021
出版者: 京都大学大学院教育学研究科
誌名: 京都大学大学院教育学研究科紀要
巻: 67
開始ページ: 277
終了ページ: 291
抄録: 本論文においては、心理臨床を行う上での心的外傷(トラウマ)の扱いについて、主にその定義に着目しながら論考を行った。現在のDSMのPTSDの診断基準における、客観的に特定しやすい単回性のトラウマのみを対象に限定した定義に対して、複雑性PTSDにおける閉鎖性・持続性のトラウマや解離性障害における愛着・関係性のトラウマといった概念に見られるような反復性のトラウマの視点を導入し、トラウマの定義の拡張可能性を探った。また、精神分析の分野においても、フロイトの欲動論への転回ののち、現実のトラウマが軽視されることになった。その断絶により精神分析家という看板を下ろすことになったアリス・ミラーの理論から、その背景について見ていくとともに、症候学に囚われない形で、PTSDや解離の症状が無くともトラウマの存在可能性に留意するという、新しいトラウマの臨床の必要性について論考を行った。
In this paper, we discuss how to treat trauma in clinical psychology, focusing mainly on its definition. Thecurrent PTSD diagnostic criteria in DSM are limited to objectively identifiable singular trauma, whereaswe explored the expandability of trauma definition by introducing the perspective of recurrent trauma asseen in the concept of closed/persistent trauma in complex PTSD and in the concept ofattachment/relational trauma in dissociative disorders. In addition, in the field of Psychoanalysis, afterFreud's change to drive theory, actual trauma came to be neglected. From the theory of Miller who decidedto drop out of Psychoanalysis due to this disconnection, we examined the background of this neglect, andexplored the need for new clinical practice of trauma, in which we should keep in mind the possibility oftrauma even without PTSD and dissociation symptoms, without being bound by symptomology.
URI: http://hdl.handle.net/2433/262645
出現コレクション:第67号
参考文献:American Psychiatric Association. Quick reference to the diagnostic criteria from DSM-III. American Phychiatric Publishing, 1980. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA35805135
American Psychiatric Association. Diagnostic and statistical manual of mental disorders : DSM-III-R. American Phychiatric Publishing, 1987. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA01310324
American Psychiatric Association. Diagnostic and statistical manual of mental disorders : DSM-IV. American Phychiatric Publishing, 1994. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA22990930
American Psychiatric Association. Diagnostic criteria from DSM-IV-TR[TM]. American Phychiatric Publishing, 2000. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA49402228
American Psychiatric Association. Diagnostic and statistical manual of mental disorders : DSM-5. American Phychiatric Publishing, 2013. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB12527063
Barach, Peter M. M.(著). "Multiple personality disorder as an attachment disorder". Dissociation. vol. 4, no. 3, 1991, p. 117-123. http://hdl.handle.net/1794/1448
Balint, Michael(著). The basic fault : therapeutic aspects of regression. Tavistock, 1968. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA13620930
Balint, Michael(著); 中井久夫(訳). 治療論からみた退行 : 基底欠損の精神分析. 金剛出版, 1978. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00489722
Freud, Sigmund(著); Breuer, Josef(著); J.Strachey, James(訳). Studies on hysteria. Hogarth Press, 1955. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA01357419
Freud, S.(著); 懸田, 克躬(訳); 小此木, 啓吾(訳). ヒステリー研究. 人文書院, 1974, p. 5-229. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00295464
Freud, Sigmund(著); Strachey, James(訳). "The Aetiology of Hysteria". Early psycho-analytic publications. Hogarth Press, 1962, p. 189-221. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA0135750X
Freud, S.(著); 高橋, 義孝(訳); 生松, 敬三(訳). "ヒステリーの病因について". 文学・思想篇. 人文書院, 1983, p. 7-32. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN0029797X
原田, 誠一(著). "不安・抑うつ発作と複雑性 PTSD の関連についての私見 --両者の本質的な共通点~重なりと双方の臨床研究が交流する必要性・有効性について--". 不安症研究. vol. 11, no. 1, 2019, p. 47-51. https://doi.org/10.14389/jsad.11.1_47
池田, 龍也(著); 岡本, 祐子(著); 森田, 修平(著). "トラウマと心の傷に関する研究の動向と展望:何が 人を傷つけ苦しめるのか". 広島大学心理学研究. no. 13, 2014, p. 91-105. http://doi.org/10.15027/35674
Herman, Judith Lewis(著). Trauma and recovery. Basic Books, 1997. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA3283017X
ハーマン, ジュディス L.(著); 中井, 久夫(訳). 心的外傷と回復. みすず書房, 1999. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA44609003
金, 吉晴(著). "PTSD の概念と DSM-5 に向けて". 精神神経学雑誌. vol. 114, no. 9, 2012, p. 1031-1036. http://id.ndl.go.jp/bib/024011533
Liotti, Giovanni(著). "Disorganized/disoriented attachment in the etiology of the dissociative disorders". Dissociation. vol. 5, no. 4, 1992, p. 196-204. http://hdl.handle.net/1794/1722
松本, 卓也(著). 症例でわかる精神病理学. 誠信書房, 2018. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB26461815
Miller, Alice(著). Das Drama des begabten Kindes und die Suche nach dem wahren Selbst. Suhrkamp, 1979. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA11666114
ミラー, アリス(著); 野田, 倬(訳). 才能ある子のドラマ. 人文書院, 1984. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02195314
Miller, Alice(著). Am Anfang war Erziehung. Suhrkamp, 1990. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA25313553
ミラー, A.(著); 山下, 公子(訳). 魂の殺人 : 親は子どもに何をしたか. 新曜社, 1983. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00380563
Miller, Alice(著). Du sollst nicht merken : Variationen über das Paradies-Thema. Suhrkamp, 1981. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA04888014
ミラー, アリス(著); 山下, 公子(訳). 禁じられた知 : 精神分析と子どもの真実. 新曜社, 1985. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00104362
Miller, Alice(著). Abbruch der Schweigemaue : die Wahrheit der Fakten. Hoffmann und Camp, 1990. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA25315763
ミラー, アリス(著); 山下, 公子(訳). 沈黙の壁を打ち砕く : 子どもの魂を殺さないために. 新曜社, 1994. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN10673422
中野, 明德(著). "S.フロイトのヒステリー論 --心的外傷の発見--". 福島大学総合研究センター 紀要. no. 10, 2011, p. 15-24. http://hdl.handle.net/10270/3662
岡野, 憲一郎(著). 多重人格の理解と治療. 岩崎学術出版社, 2007. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA83218877
岡野, 憲一郎(著). 解離新時代 : 脳科学、愛着、精神分析との融合. 岩崎学術出版社, 2015. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB19600547
岡野, 憲一郎(著). "トラウマ概念の再考<特集2>". 広島大学大学院心理臨床教育センター紀要. no. 15, 2016, p. 20-26. https://doi.org/10.15027/42742
岡野, 憲一郎(著). 精神分析新時代 : トラウマ・解離・脳と「新無意識」から問い直す. 岩崎学術出版社, 2018. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB27251294
齋藤, 繁(著). "危機介入におけるコミュニケーション". 弘前学院大学社会福祉学部紀要. no. 9, 2009, p. 21-27. http://id.nii.ac.jp/1610/00000192/
柴山, 雅俊(著). 解離性障害 : 「うしろに誰かいる」の精神病理. 筑摩書房, 2007. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA83041676
柴山, 雅俊(著). 解離の舞台 : 症状構造と治療. 金剛出版, 2017. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB23042576
鈴木, 友理子(著). "ICD 分類の改訂に向けて : ストレス関連障害の動向−". 精神神経学雑誌. vol. 115, no. 1, 2013, p. 69-75. http://id.ndl.go.jp/bib/024257192
van der Kolk, B.A.(著). "The Body Keeps the Score: Memory and the Evolving Psychobiology of Posttraumatic Stress". Harvard Review of Psychiatry. vol. 1, no. 5, 1994, p. 253-265. http://doi.org/10.3109/10673229409017088

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。