ダウンロード数: 255

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a49b0p13.pdf1.38 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: ステークホルダー参加型復興計画策定手法の構築 ―小千谷市復興計画策定での試み―
その他のタイトル: How Visions of Stakeholders on Recovery and Reconstruction Compiled into a Plan? Recovery and Reconstruction Planning in Ojiya City
著者: 牧, 紀男  KAKEN_name
林, 春男  KAKEN_name
立木, 茂雄  KAKEN_name
重川, 希志依  KAKEN_name
田村, 圭子  KAKEN_name
佐藤, 翔輔  KAKEN_name
田中, 聡  KAKEN_name
澤田, 雅浩  KAKEN_name
小林, 郁雄  KAKEN_name
著者名の別形: MAKI, Norio
HAYASHI, Haruo
TATSUKI, Shigeo
SHIGEKAWA, Kishie
TAMURA, Keiko
SATO, Syhosuke
TANAKA, Satoshi
SAWADA, Masahiro
KOBAYASHI, Ikuo
キーワード: ステークホルダーの参画
新潟県中越地震
復興計画
Stakeholder Involvement
Recovery and Reconstrcution Plannning, 2004 Niigata Chuetsu Earthquake
Strategic Planning
発行日: 1-Apr-2006
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 49
号: B
開始ページ: 137
終了ページ: 146
抄録: 本論文は2004年10月23日に発生した新潟県中越地震により大きな被害を受けた小千谷市の復興計画策定支援の事例から,ステークホルダーのこんな「まち」にしたという「想い」を1)如何に汲み上げ,2)それを復興計画という形式に整理するのかという,ステークホルダー参加型での復興計画策定手法のあり方を提示する事を目的とし,1)どのようにして実効性の高い計画を策定するのか,2)如何にしてステークホルダーの多様な想いを計画という形式に整理するのか,という2つの観点から小千谷市での復興計画策定プロセスの分析を行う。
This paper deals with disaster recovery and reconstruction planning process in Ojiya city which was heavily impacted from the 2004 Niigata Chuetsu Earthquake Disaster. Disaster recovery and reconstruction planning is a process of compiling ideas or visions of impacted people into a plan. Two aspects of planning, how ideas of stakeholders are compiled into a plan, and how a feasible plan is established, will be discussed in this paper. Strategic planning scheme was used for the planning and recovery and reconstruction plan of Ojiya City (draft) 1which consisted from 1 goal, 6 objectives, 31 polices and 72 programs were established through five stakeholder workshops.
URI: http://hdl.handle.net/2433/26602
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/dat/nenpo/no49/49b0/a49b0p13.pdf
出現コレクション:No.49 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。