ダウンロード数: 187

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
I.A.S_016_168.pdf1.07 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <研究動向・研究レビュー>ムガル帝国におけるイブン・アラビー学派に関する先行研究レビュー --イラーハーバーディーに関する研究動向と今後の課題--
その他のタイトル: <Research Reviews and Research Trend>A Survey of Previous Studies on Muḥibb Allāh Allāhābādī (Ilāhābādī)'s Life and Works
著者: 森口, 遥平  KAKEN_name
著者名の別形: MORIGUCHI, Yohei
発行日: 31-Mar-2023
出版者: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター
誌名: イスラーム世界研究
巻: 16
開始ページ: 168
終了ページ: 186
抄録: Muḥibb Allāh Allāhābādī (Ilāhābādī) (d. 1648) was a prominent Chistī-Ṣābirī Sufi in Mughal Empire in the 16th and 17th centuries. Though Ilāhābādī wrote prolific works about waḥda al-wujūd (Oneness of Being) and was regarded as “Ibn ‘Arabī al-Thānī (the second Ibn ‘Arabī), ” his mystical thought has not been studied so much, because of the excessive attention in 20th century to his contemporary, “Mujaddid-i Alf-i Thānī (the reviver of the second millenium)” or Aḥmad Sirhindī (d. 1624). This paper aims to examine previous studies on Ilāhābādī's life and works, especially his most controversial treatise “al-Taswiya (the Equivalence), ” and asserts the importance of the future study of his mystical thought.
著作権等: ©京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター 2023
© مركز دراسات الحضارة الإسلامية بجامعة كيوتو، ٢٠٢٣
DOI: 10.14989/282876
URI: http://hdl.handle.net/2433/282876
出現コレクション:Vol.16

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。