ダウンロード数: 88

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
eda70_001.pdf1.95 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author田中, 孝平ja
dc.contributor.alternativeTANAKA, Koheien
dc.date.accessioned2024-04-23T00:25:11Z-
dc.date.available2024-04-23T00:25:11Z-
dc.date.issued2024-03-22-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/287534-
dc.description.abstract本研究では,SSH・SGH指定校における研究開発に焦点をあわせ,研究開発の中核である探究学習のカリキュラム編成の意図についての分析を通じて探究学習を研究する際の視点を提示した。そのために,本研究では,SSH指定校69校とSGH指定校56校の研究開発関連文書の計量テキスト分析を実施した。その結果,SSHでは科学技術系人材の育成を目的とした実験を強調しているのに対して,SGHはグローバル・リーダーの育成を目指した国内外のフィールドワークを重視していることが確認された。また,設置者別分類を考慮しても大きな変化はみられなかった。さらに,同一市内の大学学部数が多いほど,関連機関との連携を密になる可能性が示唆された。これらの実証的知見を通じて,探究学習のカリキュラムを分析する観点として,本研究は,連携先の種類やその有無,地域の位置づけ,課題の捉え方があることを提示した。ja
dc.description.abstractThis study focused on research development in SSH and SGH-designated schools and presents a perspective when studying inquiry-based learning through an analysis of the intention of the curriculum making of inquiry-based learning, which is the core of research development. To this end, this study involved a quantitative text analysis of documents related to research development in 69 SSH-designated schools and 56 SGH-designated schools. The results confirmed that SSH emphasizes experimentation with the aim of developing human resources in science and technology, while SGH emphasizes fieldwork at home and abroad with the aim of developing global leaders. In addition, there were no significant changes when the installer classification was taken into account. Furthermore, the greater the number of university faculties in the same city, the closer the collaboration with related institutions can be. Through these empirical findings, this study showed that there are perspectives from which to analyze the curriculum of inquiry-based learning: the type of collaborators and their availability, the positioning of the region, and how problems are perceived.en
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学大学院教育学研究科ja
dc.publisher.alternativeGraduate School of Education, Kyoto Universityen
dc.subject探究学習ja
dc.subject計量テキスト分析ja
dc.subjectInquiry-based learningen
dc.subjectSSH/SGHen
dc.subjectQuantitative text analysisen
dc.subject.ndc370-
dc.titleSSH・SGH指定校における探究学習のカリキュラムに関する検討 --研究開発関連文書の分析を通して--ja
dc.title.alternativeA Study on the Curriculum of Inquiry-Based Learning in SSH and SGH: Analysis of Documents Related to Research Developmenten
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAA11332212-
dc.identifier.jtitle京都大学大学院教育学研究科紀要ja
dc.identifier.volume70-
dc.identifier.spage1-
dc.identifier.epage14-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey01-
dc.address日本学術振興会特別研究員; 高等教育学コース博士後期課程3回生ja
dcterms.accessRightsopen access-
dc.identifier.pissn1345-2142-
dc.identifier.jtitle-alternativeKyoto University Research Studies in Educationen
出現コレクション:第70号

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。