書誌情報 | ファイル |
イベントの2項関係に基くハードウェア仕様記述(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 手嶋, 茂晴; 平石, 祐実; 矢島, 脩三 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 53-64
|  |
平行処理制御方式の可観測性と可制御性(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 上林, 弥彦 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 95-104
|  |
ONE-STEP RECURRENT TERMS IN $\lambda - \beta$-CALCULUS(Algorithms : Mathematical Foundations and Applications) SEKIMOTO, Shoji; HIROKAWA, Sachio (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 121-137
|  |
定理証明的手法を用いた回路の自動合成 : 帰納方程式から回路への変換(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 原尾, 政輝; 岩沼, 宏治 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 65-73
|  |
ネットワークデータベースにおける巡航操作で解ける質問のクラス(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 古川, 哲也; 上林, 彌彦 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 74-83
|  |
分散システムの一つのスケジューリング問題(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 阿江, 忠; 山下, 雅史; 方, 安祥 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 105-110
|  |
鎖パッキング問題について(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 増山, 繁; 茨木, 俊秀; 三根, 久 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 1-11
|  |
Complexity of Path Covering Problems in Acyclic Alternate Graphs II(Algorithms : Mathematical Foundations and Applications) Uemura, Kenji; Yaku, Takeo (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 12-24
|  |
Classifications and Base Enumerations of the Maximal Sets of Three-Valued Logical Functions(Algorithms : Mathematical Foundations and Applications) Miyakawa, Masahiro; Stojmenovic, Ivan (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 25-29
|  |
表紙・目次 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591
|  |
データベース問合せ言語の変換アルゴリズムについて(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 宮尾, 淳一; 冨永, 一幸; 菊野, 亨 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 84-94
|  |
Applications of a Subset Generating Algorithm to Base Enumeration, Knapsack and Minimal Covering Problems(Algorithms : Mathematical Foundations and Applications) Stojmenovic, Ivan; Miyakawa, Masahiro (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 30-44
|  |
述語の微分について : その3(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 西澤, 輝泰 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 45-52
|  |
正則集合に表現等価なテンポラル・ロジック(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 平石, 裕実; 矢島, 脩三 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 268-277
|  |
動的変化を伴う知識構造の論理モデル(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 外山, 勝彦; 稲垣, 康善 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 165-174
|  |
項書き換えシステムの束論的意味論について(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 直井, 徹; 稲垣, 康善 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 138-147
|  |
属性文法の循環性検査の高速化について(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 小池, 博; 五十嵐, 善英 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 247-256
|  |
「ステートマシン・ネットワークの関数による動作記述」における「満足」包含関係について(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 山内, 長承 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 183-193
|  |
Self-embedding を利用した文脈自由言語に対する文法推論(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 棚次, 奎介 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 148-156
|  |
非単調論理に関する一考察(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用) 新村, 司 (1986-05) 数理解析研究所講究録, 591: 157-164
|  |