コレクションホームページ

1546 数学史の研究   21
(http://hdl.handle.net/2433/80592)

ブラウズ
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 20 / 21
書誌情報ファイル
表紙・目次
   (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546
file type icon
南中国数学の日本伝播 : 『算法統宗』『指明算法』から『塵劫記』(数学史の研究)
  城地, 茂 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 1-20
file type icon
劉徽《九章算術注》巻第五 商項章 : 劉徽が示した2つの芻童公式の根源を探る(数学史の研究)
  小林, 澄子 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 21-34
file type icon
『プリーンキピア』刊行以後のニュートン : 中心力への解析的アプローチ(その1)(数学史の研究)
  髙橋, 秀裕 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 35-40
file type icon
フーリエの熱の解析的理論に見る微積分の基本定理(数学史の研究)
  高瀬, 正仁 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 41-54
file type icon
チャールズ・バベッジの表記法("Notation") について(数学史の研究)
  野村, 恒彦 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 55-64
file type icon
デューラーの「幾何学世界」について(数学史の研究)
  吉川, 敦 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 65-76
file type icon
実際家としてのガウス(数学史の研究)
  杉本, 敏夫 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 77-87
file type icon
特異性の概念は近代数学へ如何に寄与したか(III)-1: 20世紀後半から現代に至る主題の展望, および未知の課題をめぐって(数学史の研究)
  阿部, 剛久 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 88-103
file type icon
ロシュディー・ラーシェドとアラビア数学史の革命(数学史の研究)
  佐々木, 力 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 104-127
file type icon
Arabic Versions and Reediting Apollonius' Conics(Study of the History of Mathematics)
  RASHED, Roshdi (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 128-139
file type icon
「大成算經」校訂本作成の現状報告(数学史の研究)
  小松, 彦三郎 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 140-156
file type icon
關孝和 「括要算法 巻元」 朶積術(数学史の研究)
  竹之内, 脩 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 157-162
file type icon
『綴術算経』の 「自質説」 について : 現代語訳の試み(数学史の研究)
  小川, 束 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 163-174
file type icon
古法、四乗求背の術、六乗求背の元術について(数学史の研究)
  森本, 光生 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 175-180
file type icon
安島直円 「円内容累円術」 について(数学史の研究)
  藤井, 康生 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 181-200
file type icon
伊能忠敬を巡る和算資料の紹介(数学史の研究)
  小寺, 裕 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 201-203
file type icon
福田理軒・治軒と鉄道助佐藤政養(数学史の研究)
  小林, 龍彦 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 204-216
file type icon
算額における測量術とその教材化(数学史の研究)
  小曽根, 淳 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 217-229
file type icon
明治前期における「西洋高等数学」の教育(数学史の研究)
  公田, 藏 (2007-04)
  数理解析研究所講究録, 1546: 230-246
file type icon
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 20 / 21