書誌情報 | ファイル |
表紙・目次 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146
|  |
Besselポテンシャルについて (ポテンシャル論における最大値の原理) 樋口, 功 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 1-15
|  |
対称な合成核に依るポテンシャル (ポテンシャル論における最大値の原理) 伊藤, 正之 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 16-67
|  |
Dirichlet核の同次変換 (ポテンシャル論における最大値の原理) 伊藤, 嘉房 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 68-81
|  |
マルコフ過程の調和測度に関するいくつかの結果について (ポテンシャル論における最大値の原理) 神田, 護 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 82-88
|  |
半完全最大値の原理をみたすPotential作用素について (ポテンシャル論における最大値の原理) 近藤, 亮司 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 89-105
|  |
Existence Theorems in Conditional Gauss Variational Problems (ポテンシャル論における最大値の原理) YAMASAKI, MARETSUGU (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 106-113
|  |
Polyharmonic方程式のGreen関数について (ポテンシャル論における最大値の原理) 四津谷, 一三 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 114-126
|  |
Existence of Various Bounded Solutions of Biharmonic Equations (ポテンシャル論における最大値の原理) 中井, 三留 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 127-141
|  |
初等核の最大値原理 (ポテンシャル論における最大値の原理) 渡辺, 毅 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 142-163
|  |
局所コンパクト空間上のAdapted Coneに関する測度の掃散とDilationについて (ポテンシャル論における最大値の原理) 渡辺, ヒサ子 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 164-176
|  |
$textcircled{H}$-Kernels in Axiomatic Potential Theory (ポテンシャル論における最大値の原理) 郡, 敏昭 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 177-189
|  |
階数mのWiener函数 (ポテンシャル論における最大値の原理) 田中, 秀松 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 190-197
|  |
倉持ポテンシャルについて (ポテンシャル論における最大値の原理) 田中, 博 (1972-05) 数理解析研究所講究録, 146: 198-205
|  |