コレクションホームページ
11号
18
11号
18
(http://hdl.handle.net/2433/53925)
ブラウズ
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 18 / 18
書誌情報 | ファイル |
---|---|
ケース・メソッド授業における教師・学生間の相互作用に関する一考察 : ビジネス・スクールにおける討論授業での教師の発話に焦点をあてて 佐野, 享子 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 1-11 | |
高大および地域連携による「総合的な学習の時間」 : フリーサブジェクト「えひめ学」の試み 岡部, 美香 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 13-17 | |
授業改善に向けた全学の取り組み : 授業評価と授業改善計画書の一体化 高橋, 和子; 林, 義樹; 種田, 保穂; 影井, 清一郎; 矢口, 哲之; 神崎, 奈緒美 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 19-32 | |
遠隔連携ゼミにおける学びの構造の構造化 酒井, 博之; 田中, 毎実 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 33-66 | |
遠隔授業におけるコミュニケーションの特徴と学生の学びの検討 : KNV実践の分析を通して 杉原, 真晃 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 67-81 | |
大学教育評価 : 評価する側の論理(<第11回大学教育研究フォーラム>開会の辞) 林, 哲介 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 83-83 | |
大学教育評価 : 評価する側の論理(<第11回大学教育研究フォーラム>挨拶) 尾池, 和夫 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 84-84 | |
大学教育評価 : 評価する側の論理(<第11回大学教育研究フォーラム>主旨説明) 大塚, 雄作 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 85-86 | |
これからの大学評価 : 評価を行う立場から(<第11回大学教育研究フォーラム>基調講演) 木村, 孟 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 87-103 | |
認証評価制度の概要(<第11回大学教育研究フォーラム>話題提供1) 奈良, 哲 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 105-109 | |
大学評価の課題 : 評価機関の立場から(<第11回大学教育研究フォーラム>話題提供2) 前田, 早苗 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 110-117 | |
教育の効果を評価する(<第11回大学教育研究フォーラム>話題提供3) 吉田, 文 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 118-123 | |
評価する側の論理、評価される側の論理(<第11回大学教育研究フォーラム>話題提供4) 松下, 佳代 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 124-133 | |
<第11回大学教育研究フォーラム>全体討論 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 134-143 | |
大学教育評価 : 評価する側の論理(<第11回大学教育研究フォーラム>総括) 林, 哲介 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 144-145 | |
高等教育研究開発推進センター日誌(2004年9月~2005年8月) (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 147-157 | |
高等教育研究開発推進センター業績(2004年9月~2005年8月) (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11: 158-164 | |
『京都大学高等教育研究』編集規定/投稿規定・表紙・目次・奥付 (2005-12-01) 京都大学高等教育研究, 11 |
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 18 / 18