京都大学大学院教育学研究科紀要 = Kyoto University Research Studies in Education

Kyoto University Research Studies in Education

発行: 京都大学大学院教育学研究科
NCID: AA11332212
ISSN: 1345-2142
収録範囲: 第45号(1999) -
継続前誌: 京都大学教育学部紀要

  Current Issue         Back Issues      

  


   第70号   (2024)  

     SSH・SGH指定校における探究学習のカリキュラムに関する検討 --研究開発関連文書の分析を通して--
    田中, 孝平 
     p.1 -14

     オープン教育資源の質評価指標の構成に関する研究 --中国の学習者のOERの質への理解を促すために--
    袁, 通衢 
     p.15 -28

     青年期の心理的距離感の葛藤へのアプローチ方法の検討 --アタッチメント理論の観点から--
    加藤, 結芽 
     p.29 -42

     高齢期の性的マイノリティ(LGBT)に関するアイデンティティ発達研究の概観 --欧米諸国における実証研究のスコーピングレビュー--
    上田, 裕也 
     p.43 -56

     挫折体験後の心的外傷後成長と心的外傷後低下が精神的健康に与える影響とその関連要因についての検討
    坂田, 英里奈 
     p.57 -70

     心理臨床における「普通」についての文献展望
    坂間, 博康 
     p.71 -84

     日本の精神分析における「甘え」理論の展開と臨床実践
    境, 明穂 
     p.85 -98

     北山理論における「うつろい」概念についての一考察
    森, 一也 
     p.99 -112

     受験競争をめぐる研究の系譜・死角・展望 --戦後日本の教育社会学史を読みなおす--
    藤村, 達也 
     p.113 -134

     「大人ロリータ」からみる女性性と少女性の関係性 --中国のロリータファッション文化参入者の生活史をもとに--
    馮, 可欣 
     p.135 -148

     教育映画と視線の分有 --ジャン=リュック・ナンシーのアッバス・キアロスタミ論--
    山本, 源大 
     p.149 -162

     乳幼児期からのメンタルヘルス対策に向けての一考察--気質と腸内細菌叢に着目した発達支援の提案--
    上田, 江里子 
     p.163 -176

     1920年代朝鮮の教育をめぐるナショナリズムと民主主義の関係 --申興雨The Rebirth of Korea(1920)とJ. E. Fisher, Democracy and Mission Education in Korea(1928)の比較を中心に--
    北澤, 愛 
     p.177 -190

     イギリスにおけるスクールズ・カウンシルの「言語学と英語教育プログラム」 --その理論的背景と教材の検討--
    小栁, 亜季 
     p.191 -204

     戦時体制下における看護学の高等教育への展開--女子厚生専門学校および女子専門学校保健科の光芒--
    木野, 涼介 
     p.205 -218

     日本の育児をめぐる現状と課題解決に向けた展望 --発達科学の観点から--
    等々力, 花歩 
     p.219 -232

     宣教師Mary Anna Holbrookと神戸女学院1894年「ある日本化運動」 --同志社との緊張関係を踏まえて--
    三木, 恵里子 
     p.233 -246

     鶴見俊輔「限界芸術論」の教育学的意義に関する一考察 --ジョン・デューイ「美的経験論」との比較を通して--
    梶原, 駿 
     p.247 -260

     表紙・目次・研究費・プロジェクト活動(教育実践コラボレーション・センター)・グローバル教育展開オフィス・令和5年度学位(博士)授与者及び題目一覧・修士論文題目一覧・卒業論文題目一覧・執筆者紹介・投稿規程・奥付